2020年4月

7件の投稿

ディズニープリンセスにハマっている四歳の子供に、プリンセスのワークをさせています。 ひらがなは大きめの字で書く練習です。単語もプリンセスに関連する言葉なので、楽しみながら読んでいます。 かずの方は、足し算だけでなく、簡単 …
子供が2歳の頃、発話がまだ乏しかったとき、保健師さんがシャボン玉をすると口の筋肉のトレーニングにもなり、発話につながるとアドバイスもらいました。それからシャボン玉をよくするようになりました。口周りの筋肉が弱いので、百均な …
通信教育でしまじろうの教材をしていますが、下の子にはしまじろうしていません。同じような教材がかぶってしまい、おもちゃもかさばるのでやめました。おもちゃはお下がりや順番に使ったりできますが、ワークはそうともいかず。上の子が …
しまじろうのひらがななぞりんのペンのフタが閉まっていなくて乾燥してしまいペンが使えなくなりました。ホワイトボードマーカーが代わりに使えるということで、早速購入しました。 ひらがななぞりんのペンに比べれば子供は握りにくそう …
子供がお絵かきが大好きで、紙をたくさん使うので節約したいと思い電子メモ帳を購入しました。 サッと書いて消せる電子メモ帳なので、ボタン一つで消せるので便利です。2歳の子供も使え、長く使えそうなおもちゃです。四歳の子供はひら …
発達障害児は握力が弱いと聞いたことがあり、四歳の我が子も手先が不器用で握力が弱いので、微細運動や握力トレーニングによいおもちゃを見つけました。 アクセサリーが作れるので子供もテンションがあがって喜んでくれました。糸などい …
下の歯の歯茎の内側が黒くなっているのを見つけました。黒くてプツっとなっていたので、噛んで血豆になったのか、それとも色素沈着のほくろなのか、急に見つけたのでなんだろうと心配でした。以前も黒いシミのようなものを見つけた時は歯 …
PAGE TOP