4歳トイレでうんちできず
ウンチだけオムツ
おしっこはほぼオムツ取れています。夜もおねしょせずパンツで寝ていて、日中はトイレに行きたい時は、「おしっこ」と教えてくれます。でもウンチだけは頑なにトイレに行くのを拒否。「お腹むずむずするからオムツはきたい」と伝えてきます。
一般的なことはやってみた
いわゆるトイレトレーニング成功法、みたいなのは実践しています。
例えばトイレを可愛く飾る。好きなキャラクターのポスターを貼ったり、ぬいぐるみを置いてみたり。便座にシールを貼ったり。空間は楽しんでトイレに親しみを持っていますが、ウンチをしたいとなるとトイレに行きたくない様子。
トイレの絵本やおもちゃで親しみを持つ。ベネッセのしまじろうに入っているので、トイレちゃんの本を読んだりDVDを見たり。トイレトレの導入は十分にしてあります。トイレの絵本「おむつのなかみせてみせて」などしまじろう以外の絵本のトイレトレ絵本も読ませてもだめです。
オムツはいたままトイレに座る、トイレだけで遊べる特別なおもちゃを用意する、ごほうびシールやスタンプ制などなど。それでも無理。
いろんな人にアドバイス求めるも
幼稚園の先生、ママ友、公園に来ていた保育園の先生、保健師、療育の先生、などなど、聞ける人にはウンチのトイレトレーニングを聞いてきたけど、だいたい上記の内容。もう時期が来るのを待っている。4歳だとオムツが大きすぎて、ウンチのあとはみ出そうになっているので、早くオムツを卒業したい。発達障害だとオムツ取れるの遅いのかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません