4歳イチゴ舌(舌が赤いプツプツ)で小児科へ
4歳の子供の歯磨きをしている時に、ベロが赤く、プツプツの色も普段よりも赤いのに気づいて小児科を受診しました。舌の赤い発疹は溶連菌の可能性もあるので、家で様子見せずに病院へ行きました。
溶連菌の検査
舌が赤いというので、先生もすぐ溶連菌の検査をしました。結果は陰性。5分くらいで結果はわかりました。発熱もなく、舌が赤い理由がわからないと言われました。手の指の皮も剥けていたので、溶連菌と思いましたが違いました。発熱していないので川崎病も否定されるということで。耳鼻科に行くように言われました。
別の小児科を受診
翌日、少し舌の発疹が引いているような感じでしたが、別の小児科を受診しました。結果は、溶連菌が否定されるなら、多少の赤さやプツプツは個人差もあるので大丈夫と言われました。これぐらいなら元に状態に戻らなくても良いそうです。
舌が赤くなった原因はわかりませんでしたが、二箇所小児科行って問題ないようで安心しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません